
こんにちは、Toshiです
Like a Rolling Stone
ライク・ア・ローリングストーン
この言葉が好きです。
転がる石に苔はつかない
走り続け前に進んでいたら
日々新しい自分になれる。
作家の本田健さんが
「ポストコロナ時代に、変われる人、変われない人」
という新しい書籍を出しました。
が
どの時代でも
変われない人は不安を恐怖と勘違いし
そこから一歩踏み出すことができません。
(偽りの恐怖に囚われている)
しかし、
どの時代にも対応できる人は
思考と感情と行動を一致させるために
知識とスキル、人間関係を手に入れようとします。
じゃあどうしたら
変われる人になれるのか?
不安という感情は
精神の刑務所とも言えるくらい
人の行動を制限する感情です。
そのためには、
不安という感情をなくし
偽りの恐怖から一歩を踏み出せばいいんです。
どんな時も
知らない=偽りの恐怖
だと感じます。
現代で感じる
9割の恐怖は
不安でしかありません。
(普通に暮らしていたら恐怖はほとんどない)
その不安をなくし
勇気を出して一歩を踏み出す
そんな方法をkindleで出版しました。
「おばけを消す方法:不安が頭から離れないときに行うたった2つの選択」
川底の小石のように
転がり続けていたら
苔がつくことはありません。
が
転がり続けることの
メリットを知らないから
不安を感じます。
その不安をなくすには
勇気という感情が必要です。
勇気を出すヒント
|||||||||||||||||||||||||
バスケットのピボット
|||||||||||||||||||||||||
そんな勇気の出し方も話しています。
「おばけを消す方法:不安が頭から離れないときに行うたった2つの選択」
では!