
絶対に復縁したい人以外読まないでください!
どうも、Toshiです
今日のテーマは【復縁期間はどれくらい?元嫁と復縁するには3回来るチャンスを生かせ!?】です。
復縁期間って冷却期間を作って時間が解決してくれるんじゃないの?
そう思うかも知れませんが、実は時間は解決してはくれなくてそうじゃないんです。
そして、元嫁と復縁するには3つのポイントがあります。
そのことをお話しますので、最後まで読み進めていただきたいです。
読みたいところへジャンプします
1.最初に
復縁って難しいように思うかも知れません。
人によっては難しいかもしれませんし、実は簡単なことなのかもしれません...
ここで、考え方を少し変えてみましょう。
そもそも結婚できる人ってこの世の中にどれくらいの確率でいると思いますか?
近所の方や会社の同僚はほとんど結婚しているので、あなたは8割~9割はいるんじゃないのか?なって考えると思います。
たしかに、自分の周りを見れば結婚していない人のほうが少ないんじゃない?と感じることはあります。
でも、それって夫婦や結婚・離婚や復縁という視点で見ているからそう感じるのだと思います。
なので、実際にはそんなにいないんじゃないのかなって僕は思うんです。
その理由は
・結婚式の前日に事故で他界してしまった
・そもそも結婚するつもりがない
・結婚したくてもできない理由がある
です。
こういった、背景を知ることで物事の本質を見ることができると考え方が増えてきますし、あらゆる場面で対応することができると思います。
僕が考えるに結婚して離婚を経験したということは、結婚して離婚をしたくてもできない人やそういった人なんかよりも100倍は経験値があるんです。
そして、離婚したからもう終わり!って考えじゃなく復縁してもう一度やり直したい!と考える人ってその1000倍は価値があると僕は思います。
世の中には1度も結婚できない人もいるし、離婚する怖さから抜けれない人もいる、
そんな中でシッカリと元嫁と向き合い離婚をして、「絶対に復縁したいぜ!!」と思えるって
とっても素晴らしいことだと僕は思うんです^^
周囲がどう思うかは関係ありません。
あなたがそう感じ行動したいと、このページを訪れてくれて読んでいることにとてつもなく価値があるんです。
なので、どうか自信をもって張り切って復縁を成功させましょう!
テクニックや方法は後でお話していますので、まずは考え方を聞いていただけたらと思います。
2.復縁する期間の平均と可能性は?
一般的には
1ヶ月とか5か月、中には3年以上かかりました!
なんて事例があります。
でも、これって本当にそうなんでしょうか?
たとえば
AさんBさんの二人がいたとして、同じ時期に同じような理由で離婚してしまったとしましょう。
Aさんは、離婚してショックを受けたにもかかわらずに、自分が相手に対して不足していた部分をどうにかして解決し復縁しようと学び始めました。
しかしBさんは、離婚した原因は相手にあって自分には全く非がない!そう思い「まあ相手がどうしてもやり直したいと言ってきてから考えるか!」と離婚してから自分と向き合おうとしませんでした。
どちらが、復縁する可能性が高いですか?
「あなたにこたえてもらいましょう!」とは僕は言いません。
どちらが、復縁しやすいかを僕が聞かなくても、わかりますよねw
そう、復縁する期間の平均もその人しだいですし、可能性を上げることも下げることも本人次第なんですよ!
復縁期間も可能性も、自分しだいでどうにでもできるんです。
PR 復縁をあきらめたくないあなたにおススメ!!
メール講座を購読して一緒に幸せをつかみませんか?
*復縁についても詳しくお伝えしています。
*お名前とメールアドレスを登録後すぐに購読できます。
2-1 復縁を1日でも早くしたいなら
自分が変わるしかありません。
変わった自分が相手の気持ちを揺れ動かすようにならないと、復縁期間は短くはなりません。
反対に変わらないということは、今までと同じ現実しか起こらないということです。
あなたが変わるからこそ、あなたの行動が変わり起こってくる現実が変わってくるということを覚えてくださいね^^
そして、離婚原因を解決できるように学習したり、その学習をアウトプットできる環境が必要です。
たとえば
このページを読んで「Toshiさんからいい事聞いたぁ!!」とそれを実際にストリート(現実社会)で行動に移せる人って残念なことに全体の5%もいません...
反対に95%の人がこのページをスルーしていくでしょう。
ということは、このページを読んでいること自体価値があることですし、実践しようと思えただけで上位5%の成功者と一緒のグループなんです。
そして、ストリートで行動に移すには感情のトレーニングが必要なんです。
あなたが、今の仕事で行っている業務も1週間や1年で上手にはできなかったはずです。
毎日、同じことを繰り返し時には失敗して痛みを感じてきたからこそ、今のあなたの仕事になっているんだと感じませんか?
自分を変えることも毎日のトレーニングによって、少しずつ変わっていくのです。
なので、このページをここまで読んでいるあなたは成功者の扉を開き始めたことになります。
ぜひ復縁活動を自信をもって行っていきましょうね^^
2-2 復縁の可能性をあげる
復縁の可能性を上げるには、変わった自分を相手にアピールする必要があります。
アピールと言っても「オラオラァ!変わった俺を見とけよ!」とヤンキーな態度で表したり「じつは、僕って変わったんですよ!!」と黒ぶち眼鏡をクイッとあげて言葉で伝える訳ではありません(笑)
アピールというのは自然に自分は変わったんですオーラが出ている状態です。
元嫁を警戒させたり怖がらせたりしない自然に包み込むオーラです。
じつは、僕たちにはミラーニューロンという細胞が脳みそさんのどこかにあります。
詳しくはコチラ
難しいですね~(笑)
簡単に言うと、相手の感情や思考、行動まで移ってしまう機能です。
あくびって、なぜかうつっちゃいませんか?
隣の人があくびをした瞬間に、自分もあくびをしたり身体を伸ばしたり...
このミラーニューロン様は、とっても敏感で優秀な対人レーダーです。
最近のレーダーって感度がものすごくいいですよね?
映画やドラマで「ピコーン!ピコーン!」と映されているシーンを見たことがあると思います。
そう、あのとてもお金がかかっていると思われるレーダーです。
でも、その何百万円か何千万円か何億円かのレーダーよりも、僕たちの持っている対人関係レーダーのほうが感度がいいんです。
だって、その〇〇億円のレーダーよりもミラーニューロン様がすぐれているのですから、それを使わない理由はないですよね?
なので、相手のミラーニューロン様レーダーに映らないようにすればいいんです。
そう、相手に警戒させたり怖がらせないために自分の状態をポジティブでもネガティブでもない心が穏やかな状態で元嫁に接することが復縁の可能性を上げる方法です^^
3.冷却期間が男性心理を変化させる
復縁には冷却期間が大切だと言われています。
その冷却時間に、男性心理をどれだけ理解して認識することが大切になります。
その男性心理にも、元嫁がどのような性格タイプかで今後の男性心理を変化させるかを左右される大切な要因になります。
参考にどうぞ

冷却期間は自分と向き合う時間だと僕は考えています。
向き合うポイントは感情・精神・肉体・収入の4つです。
感情でたとえると
自分の感情についてどれだけ把握していただろうか?
何に対して気分が良くなるのか!や反対に何が起こると落ち込んでしまうのか?
つまりどれだけ自分の感情が揺れ動くポイントを把握できていたかです。
これは、今できていなくても良いですし、安心してください^^
理由は、こんなこと学校や社会で教えてくれる内容ではないからです。
小学校の道徳の授業で先生が「○○君は友達が自分と同じことをしてくれないから怒りという感情が芽生えるんだね。」とか「あなたの価値観を認めてもらえたから嬉しい気持ちになるんだね^^」そう言った先生はいなかったと思います。
・教科書がこう言っているからこうなんだよ
・政治家がテレビでこう言っていたから正しいんだよ
・周囲と同じように先生のいうことを聞くことがいい子なんだよ
こういったように教えてもらったと思います。
そのたびに「それが正しいとは思わないよ!」という自分と「先生が言っているから間違いないのかな?」と感情が揺れ動いていたと思います。
感情は人の行動や思考、未来も決定してしまうありがたくも厄介な存在です。
いつもポジティブでいられたらポジティブな行動や思考、そのような未来にもなりますし、反対にネガティブならその通りになってしまいます。
でも、それだとハイかローの2つの選択肢しかありません...
なので、僕たちはどちらかといえばチョットだけポジティブ寄りで冷静に判断できるフラットな感情で毎日過ごせることを目指したいんです。
心理って小さいころからの積み重ねでできています。
でもこれって、自分の気づきを認識するだけでコロッと変えることもできるところが僕たちのおもしろいところです。
なので、冷却期間はまずは自分の感情の変化に気づくためにたくさんの価値観に触れることをお勧めしますね!
本当に面白いことで、自分が考えていたことが実は他の人にはプラスになっていたり、反対に他の人の話を聞くだけで「あぁ~こういう考え方や現実、それに対する感情の動き方も違うんだ!」ということに気づくと思います。
3-1 元嫁のタイプで男性の心理も変化します
元嫁の性格っておおまかに4つのタイプで分けることができます。
その4つタイプによって、復縁期間や冷却期間の男性心理って変化するんです。
わかりやすく言うと、元嫁の影響をメチャクチャ受けているということです。
コチラを読むと理解が深まります。

読んでもらえましたか?
そして、振られた男がとるべき行動とは?コチラです。

元嫁の影響は、偉大ですw
ということを今認識するだけでオッケーです^^
男性心理と女性心理の違いを知りたいならこちらがおススメです!!
4.復縁する3つのチャンス?!
チャンスと言っても、ここでいうチャンスは一般的に言われている一発逆転のようなチャンスとニュア
ンスが違います。
一般的に言われているチャンスとは必然性ではなく偶然性のことを示します。
しかし、ここでいうチャンスは偶然ではなくて、必然に今ある状態からチャンスを自らの力で大きくしていきましょうという意味です。
一発逆転ではなく日々コツコツと努力することで確実性が上がり確実にチャンスがひろがります。
なので、次にお伝えしている3つのチャンスを如何に大きく出来るかがポイントです。
チャンスを自分の力で大きくできるんですか?
そう思うかも知れませんが、まずは次にお伝えする3つのチャンスを読んでみてくださいね^^
4-1 連絡が取れるか?
まずは、メールでもラインでも連絡が取れる状態がベストです。
今は、ラインしても既読だけで返事もないという状態でも大丈夫です!決して落ち込まないでくださいね^^
なぜなら、本当に嫌なら既読にもならないからです。
既読になったということは、何かしら元嫁の感情が動いたという証拠です。
なので、今すぐに既読にならなくても連絡が取れる手段があるのならば今後そこから復縁できる可能性を高めていけばいいだけですからね。
「Toshiさん今現在、連絡も取れません!」
という方は、スマホの連絡先を確認してくださいね。
連絡先が残ってさえいれば、大丈夫ですので安心してください。
4-2 子どもに会えるか?
子どもって夫婦関係がどのような状態で作るでしょうか?
僕は、子作りって言葉で表現するよりもパートナーとの共同行為だと思うんです。
本能でお互いに子孫を残したい!というレベルの状態なんだと思います。
なので、望まれてこの世に生を受けた子どもってものすごい力を持っていると考えています。
生命の神秘にまで深堀してお話したいのですが長くなってしまうので、割愛しますがそれくらい子どもって大切な存在なんだと考えています。
だから、あなたの子どもには全力で会いに行って欲しいと思っています。
4-3 養育費以外に時間をプレゼントしているか?
養育費って決まったことだから、義務だから仕方ない...
そう思っていないですか?
それはそれでもいいんですけど、別れたから責任は自分にはありません!そう考えているのならば今後の人生に注意が必要です。
・わかられたから関係ないじゃん!
・親権は元嫁だから!
これって自分の責任を元嫁に丸投げしている状態です。
そういう人に幸せな未来は来ないと思います。
なぜならば、責任逃れをしているだけであなたにも元嫁にも1ミリもプラスになることはないからです。
なので、僕は養育費はもちろんのことそれ以外に、お米や野菜を届けたりしています。
要するに、元嫁が何を必要としているかを知ることができれば対応ができますよね?
たとえば
子どもが学校で使う運動靴一つでもいいんです。
それが1980円でも子どもの役に立つじゃあないですか!
金額にしてみたら、たった1980円かもしれません。
でも、これって嬉しくないですか?
元嫁は子どもに、運動靴を買うために時間を使う必要があります。
この元嫁の時間を1980円で買うことができるんです。
元嫁は自分の時間もないですよ...
サポートしてくれる人がいなくて、全て1人で子育てや家事を行っているんですから
一生懸命に生きようとする元嫁を応援して、彼女の家庭を少しでも幸せにする為の視点を持つこともこれからのあなたの人生に必要になるスキルになると思います。
なので、ぜひとも元嫁をサポートする視点を持ってほしいなあと僕は思います。
プレゼントが思いつかないならギフト券もおすすめです。
5.最後に
この3つの内一つでもあれば復縁できるチャンスは大きくなる可能性はあります。
少しづつでもいいので、可能性を大きくしていきましょう。
なかには
「1つも当てはまらない!」
そういった方もいるかもしれません!
それでも、本当に復縁したいのならこれから元嫁との接点を作っていきましょうよ!
実際に復縁したいのならば、今すぐメール講座に登録し行動を始めましょう!
お名前、メールアドレスを登録後すぐに購読できます。
僕のメール講座でお会いできることを楽しみにしています^-^
そして、一緒に幸せをつかみましょう!!!
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
あなたにとって今日が良い1日でありますように。