簡単に月々の幸せを増やす!離婚後でもできる3つの方法とは?

from:リビングのソファ

 

どうも、Toshi(@kizuna01com)です

リビングに居ると思いだすことがあります。

 

ほんの数年前には笑顔がたくさん集まる空間でした。

今は、誰もいない空間に一人でいます...

 

僕は、この記事に書いてある

方法を行うようになってから

寂しいと感じる事が少なくなりました。

 

毎日、繰り返し

行うことをお勧めします。

 

気づいたときには

「月々の幸せ」

が増えているからです。

 

今回はその方法をお話ししますので

最後まで読み進めてください。

スポンサーリンク

感情を良くするには

幸せを感じる必要があります。

 

ポジティブな時には

幸せを感じやすくなるからです。

では早速その方法を3つお話しします。

 

読みたいところへジャンプします

1.言葉のマジック

僕たちが、普段

何気なく使っている言葉には

ものすごいエネルギーが宿っています。

 

 

・ポジティブな言葉にはポジティブパワーがあり

・ネガティブな言葉にはネガティブパワーがあります。

 

普段から、良い言葉を使っていれば

良いエネルギーが集まるようになりますし、

反対に、悪い言葉を使っていれば

悪いエネルギーが集まるようになるのです。

 

たとえば

「ありがとう」

と感謝の言葉を使い続ければ

感謝のエネルギーが周囲を包み込むようになります。

 

しかし

「チッ!」と舌打ちしながら

「ムカつく!!」

と批判の言葉を使い続けると

周囲にも批判される人になってしまうのです。

 

 

普段は意識しないで使っている言葉にも

とても大きなエネルギーがあるのだと認識してください。

 

言葉使いは、目には見えない事なので

意識して使うようにしたいですね。

 

なので、

自分がポジティブを感じるには

「良い言葉を使いましょう!」

ということです。

 

ポイント

言葉にはすごいパワーがある

言葉は自分で選ぶことができる

詳しくはコチラを参考にしてください

幸せは内面を磨くことから

2.マジックブレス

魔法のような呼吸方法があります。

その呼吸方法は場所や時間を選びません。

呼吸を意識するだけでリラックスすることができます。

 

その方法は、

「呼吸を意識」

です。

 

呼吸はお腹で行わないと

浅い呼吸になりやすいです。

 

浅い呼吸は緊張感を強めます。

緊張していては

幸せな気持ちにはなれませんよね。

 

お腹で呼吸することで

呼吸を意識しやすくなります。

 

リラックスすることで

幸せを感じやすくなります。

 

 

ポイント

自然と呼吸がやってくるのを持つ意識

呼吸に「1」「2」とラベリングしても効果的

 

ニューアクション

毎日同じことの繰り返し

 

「飽き飽きなんだけれど」

「ワンパターンが安心する!」

 

そう感じるかもしれません。

 

でも、これはとても自然な事です。

 

 

・自分を変えたいけれど変われない

・新しい事にチャレンジできない

 

 

こう思うことは

自然な事なんですけれど、

 

幸せになりたいな!

 

そう感じるのならば、

新しい事にチャレンジすることが大切です。

 

実際にやってみないと

わからない部分が

多いことがあります。

 

毎日の中に少し

新しい行動をしてみることで

発見できることも多くあります。

 

とりあえずやってみてから考える

そうして、一回でも経験して

自分には合わないと思ったら辞めればいいのです。

 

そのことに執着する必要はありません。

ポイント

 

・自分を変えたいのなら新しい事にチャレンジしてみる

・やらずに後悔するよりも、やって見ると新しい発見がある

 

 

最後に

今回お伝えしたことは

 

・言葉使い

・呼吸法

・チャレンジする

 

の3つのことでした。

 

どれも

本当に簡単にできることなので

幸せを積み立てたいのならば

ぜひお試しくださいね!

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございました。


          

登録はGメールかYahooメールを推奨します☆!!

【期間限定】今なら登録された方に無料レポートをプレゼント中です!!

届きにくいメールアドレス

携帯メール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp、iCloud.com)

hotmail.co.jp live.jp outlook.com

システムの都合上、特にこの4つは迷惑メールになってしまうことが多いです。

 

コメントを残す