
こんにちは、Toshiです
人には運の善し悪しがある。
理由はわからないが、
同じことをしているはずなのに
運の良い人と悪い人は確かにいる。
そして、誰もが運の良い人に
なりたいと思っている。
そこで、幸福な偶然に出会う才能
【セレンディピティ】
についてお話しようと思います。
セレンディピティとは一種の才能で
ラッキーチャンスにめぐりあう才能です。
日本語で表現するなら
素敵な偶然や予想外の発見。
この才能には以下の7つの共通点がある。
1.いつも明るく前向きな姿勢。
2.他者と強調するのが上手。
3.謙虚で感謝を忘れない。
4.NOとはっきりと言える。
5.失敗してもへこたれない。
6.チャレンジ精神が旺盛。
7.素直でまず受け入れる。
これは、有名人に限らず
運の良い人、成功する人に
通じる共通点と言える。
セレンディピティの語源は、
イギリスの作家ウォルポールが生み出した造語。
彼が子どもの頃に読んだ
セレンディップの3人の王子という
童話にちなんだものである。
これがセレンディピティという言葉が
世に広まる始まりとなった。
そして、セレンディピティは、
たとえ失敗してもそこから良い一面を
学び取ることができれば成功に結び付く
という、一種のサクセスストーリー。
また、科学的な大発見をより身近なモノとして
説明するためのエピソードの1つとして語られる。
もし、あなたがビジネスで成功したい
お金に苦労したくない、充実した人生を送りたい。
そう思うなら、先の7要素がどれだけ
備わっているかを点検してみるといい。
7要素を1つでも多く持っているなら
あなたは、幸せ予備軍、成功予備軍として
幸福な偶然との出会いを待つばかりだ。
セレンディピティについてもっと知りたい
という人にはちょうどよい書籍がある。
タイトルは
「人見知りでもセレンディピティ 身近な奇跡が爆増する20のルール」
林勝明 (著)
https://amzn.to/3wal8aa
長い目で見れば生まれつきの利口や金持ちより
運のいい人間のほうがはるかにいい。
サマセット・モーム:イギリスの小説家、劇作家
参考書籍:「みっともないお金の使い方」川北義則より
では!