離婚後よりを戻せる元夫婦3つの特徴とは?

こんにちはToshiです!

今日のテーマは【離婚後よりを戻せる元夫婦3つの特徴】ということで、このページではよりを戻せる可能性が高い元夫婦の3つの特徴をお伝えします。

もし、あなたがテーマにあるようによりを戻したいと感じているのなら、このページでお伝えしていることが役に立つかもしれません。

しかし、残念ながら全く役に立たないZE!と感じる方もいるかもしれません・・・

けれど、どんな情報でどういう情報でも知識として取り入れておくことに損をすることはありません。

なので、何かビビッと感じることがあるのならこのページを読み進めることをお勧めします!

それと同時に、テーマについてお伝えする前に良い離婚と悪い離婚についてもお伝えしていますので、どうかあなたの参考にしてください。

スポンサーリンク

読みたいところへジャンプします

1.良い離婚と悪い離婚

まず最初に、あなたの離婚が良い離婚か悪い離婚かをお伝えすると同時に、そもそもあなたが選んだパートナーとの結婚が良い結婚か悪い結婚だったのかも合わせてお伝えしていきますので是非今後の活動の参考にしてくださいね!

1-1良い離婚

良い離婚の定義として、相手があなたの成長を良く思わないで足を引っ張る存在との別れです。

このように、あなたの成長を邪魔する相手とは別れて正解なのです。

あなたと同じタイプで価値観も同じなら一緒にいて楽と思いますが、楽ということは成長することがないということです。

だから、良い離婚とはあなたの成長を邪魔する相手との別れということです。

そこで良い結婚とは?ということですが

それは、あなたと違う視点で物事が見れたり、もしあなたが内向的なタイプとしたらその反対の外向的なタイプなら互いが刺激し足りない個所を補えるので、成長することができる結婚を言います。

1-2悪い離婚

悪い離婚の定義は、良い離婚の反対であなたを成長させてくれる相手との別れです。

そういう相手は無意識に、とても自然にあなたの成長をフォローしてくれます。

だから、年上の女房は金のわらじを履いてでも探せということわざがあるんです。

ここは別に年上でなくてもいいと思いますが、要するにあなたの気持ちを汲んでくれ気遣ってくれるので、成長することができます。ということなんですね!

なので、あなたと違うタイプであったり価値観の違いをシェアできる相手との別れは悪い離婚なんです。

また、悪い結婚とは?ですが

それは、一緒にいて互いの成長もなければ変化のない結婚です。

それは、同じタイプなら似たような行動になりますし、変化がないということは同じ繰り返しになるので成長もしないということです。

なので、悪い結婚で別れた場合は次のパートナーは自分と真逆のタイプを選んでみるのもアリということです。

2.よりを戻せる3つの特徴

特徴2-1 同じ目的がある

離婚しても、同じ目的がある元夫婦はよりを戻せる可能性が高いです。

なぜなら、同じ目的があることで同じ行動を一緒に協力しながら行うことができるからです。

一緒にいるということは、コミュニケーションも自然に増えますしそこで感情が動くこともあるからです。

そして、良い方向に感情が動けばよりを戻すことも視野に入ってくるからです。

 

例えば子育て

週末はどちらかが子育てをする。

子育てが同じ目的とするとパートナーが週末は仕事の場合など、どちらともなく預けれる環境にあるということ。

これは、子供を持っているのならすごく安心材料になります。

なぜなら、子供も両親から育ててもらえるという愛情を感じることができますし、預ける側も他人に預けるよりも安心できると思うからです。

なので、同じ目的があるとよりを戻せる可能性が高くなるんです。

特徴2-2 困ったときに助け合える

2020年3月のようにコロナウイルスで子供が自宅待機になったりすると働きにいけないという親も多いと思います。

そんな時に、離婚しても自分の実家や相手の実家に子どもを預けることができるととても助かりますよね?

だから普通に暮らしていても何かがあったときに助け合える関係を、普段から築く意識が大切です。

そのためには、普段も週末だけ子供を預かるとか、お米や野菜を分けるとか、こういった時に子どもを守れる存在になるということが大事なんです。

なので、何かあっても困らないように助け合える関係でいるという意識で行動してほしいんです。

特徴2-3 連絡ができいつでも会える

普段何気なく連絡できる、都合がつけば会える関係でいること。

離婚したとしても質問したいときや、たまには食事に行きたいと思うときはあると思います。

そんな時に、気兼ねなく「ご飯でも行かない?」と聞けて、互いの生活をシェアしたり子どものことを相談し合ったりできる関係であってほしいんです。

「えェ~!!そんな元夫婦いないんじゃない?」と思うかもしれませんが、僕がそうなので嘘を言っても仕方ありません。

さらに、気を遣うことなく「予定合わないから無理!」といえる関係でもありたいです。

だから、たとえ離婚をしてしまっても普段から連絡を取り合えるようにコミュニケーションスキルを上げてほしいと思います。

 

3.最後に

3つの特徴全部当てはまる、反対に特徴に1つも当てはまらない、それでもよりを戻したい!

という方はメール講座を購読してどのようにしたら復縁しよりを戻せるのかを知ってほしいと思います。

 

でも、よりを戻せる元夫婦の関係は、気持ちに余裕があって「まぁ別にいっか!」とおおらかな性格の方が多いです。

 

そもそも、自分勝手な思考じゃなく、良い関係を長く続けたいという想いから自然と相手を気遣ったり応援しているものです。

だからいつでも、よりを戻してもいいという気持ちに余裕があるんだと思います。

 

なので、普段からの関係性を良好にすることが大事なことなんです。

 

では、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

 


          

登録はGメールかYahooメールを推奨します☆!!

【期間限定】今なら登録された方に無料レポートをプレゼント中です!!

届きにくいメールアドレス

携帯メール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp、iCloud.com)

hotmail.co.jp live.jp outlook.com

システムの都合上、特にこの4つは迷惑メールになってしまうことが多いです。

 

コメントを残す