
当サイトの管理人Toshiです。僕は2度の離婚を経験し、廃人同様で感情を失う一歩手前でした。
そして、苦しみや辛さを乗り越えるため、感情を自由自在にデザインするスキルを覚え人間関係や心の悩みを解決できました。
それには、感情、精神、肉体、収入の4つのバランスがとれていることが大切だと考えています。
このサイトでは、対人関係の悩みを【絆】『心の繋がりで生きること』を4つのテーマからの視点で、人生に革命を起こし本当の幸せ生き方を手に入れる。その方法や考え方について解説しています。
・感情デザイン(幸せになる感情デザイン術
・感情カウンセラー(あなたの心の悩みを解決
- 「幸せを感じているか?」
- 「自分は人生の主人公か?」
- 「自分らしく生きているか?」
常に、この言葉を自分の励みにして毎日楽しみながら過ごしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 夫婦関係の悩み
- 感情の悩み
- こころの悩み
- 肉体の悩み
- 収入の悩み
などあらゆる面でお気軽にメール・スカイプでご相談ください。
・メール相談
・スカイプ音声相談
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キンドルで書籍を出版しました。
【kindle】https://amzn.to/3ni6b2
LINE:
Twitter:感情デザインToshi
facebook:心の繋がり
note:感情デザイン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は絆を大切に生きています。
そしてこれからも、
『人との絆を大切に生きていきます』
人は決して一人では生きていくことができない生き物です。
僕たちは、お母さんのお腹から生まれたました。
その瞬間から、周囲と関係を持つ社会に生きています。
僕は、代々続く農家の長男として生まれました。
しつけが厳しく幼少期から
「長男は家を継ぐのが当たり前なんだから、
お前はしっかりしないといけないよ!」
と教えられて育ちました。
今では、
家業は家族に任せ社会に縛られることなく「自由自在に自分の人生」を生きています。
小学生の時から勉強が苦手で、先生が言っている意味がわかりませんでした。
先生が黒板に大きく書いた「1 +1=2」そう言われても僕は理解することができませんでした。
勉強が苦手で宿題をしない僕を父親は毎日のように叱りました。
時には
「こんな簡単な計算もできないのか!!」と鼻血が出るくらいに叩かれました。
それでも
「父親や先生の教えは間違っていない』
『悪いのは僕なんだ』
と自分を責めていたのです。
しだいに毎日暗くなるまで友達と遊ぶことで自分の居場所を見つけ出すようになりました。
いい子から悪い子に変わることで両親に注目して欲しかったのかもしれません。
高校生になると社会で普通に働けるように教育されました。
しかし、一般的な社会に適応できる常識を押し込められる高校の教育にどこか疑問を感じるようになりました。
就職が近づいてきたときに「普通に就職して働くんだ!」という周囲との温度差に僕は、
「普通ってどういうことだろう?」
「人とは違っていてはいけないのだろうか?」
と、ずっと悩んでいました。
そして、しだいに学校をさぼるようになっていました。
弁当を持って
「行ってきます!」
と家を飛び出し喫茶店で時間をつぶし、時間になるとゲームセンターやパチンコ店に毎日のように入り浸っていました。
学校と僕との温度差が苦痛でしかなかったのだと思います。
そんな僕を見守ってくれた存在が父親でした。
どこでサボっていても見つかってしまいます...
父は一言「車に乗れ!帰るぞ!」というだけでそれ以上は何も言いませんでした。
そんなやり取りをしている時にフッと「自分にはやりたいことって 無いのか?」と考えるようになりました。
それから再び学校に通うようになり、足りていない出席日数や単位を補習授業で取り戻していきました。
それでも、ギリギリ卒業はできないかもしれないと担任に言われたことを今でも覚えています。
とうとう卒業式には間に合いませんでした。
けれど僕はあきらめませんでした。
卒業すると約束した自分に嘘をつきたくなかったんだと思います。
卒業式が終わっても
学校に通い補習授業を受け無事に卒業することができました。
卒業式は校長室で僕一人でした。
父親は「ありがとうございました」と深々と頭を下げ涙ぐんでいました。
そんな父親の姿を初めて見て驚きました。
そして、僕は自動車整備士を目指し専門学校に入りました。
そこには今までとは違う世界が広がっていました。
皆が同じ目的を持ち、カリキュラムをこなし、自動車整備士を目指す。
そこには、自分がやりたいことをとことんまで学び仕事にする世界がありました。
それからは楽しいことも辛いこともありましたが、やりがいのある2年間を過ごしました。
2年間という期間でゆっくりと、頭と身体で理解しながら自動車整備作業を学ぶことができました。
無事に資格を取り「さぁ頑張るぞ!」と就職したのもつかの間自分の最大の弱点が見えてきました。
コミュニケーション能力が低いということ
コミュニケーションというと相手との関係性を思い浮かべるかと思います。
僕の場合相手とのコミュニケーションというよりも自分自身とのコミュニケーションがとても下手でした。
たとえば
・自分の気持ちと裏腹な行動をしてしまう
・一度落ち込むと気持ちを取り戻すことに時間がかかってしまう
・嫌になると自分の気持ちを伝えることなく自分の中にしまってしまう
相手の気持ちを気にしすぎて自分のことを表に出すことが怖くなっていきました。
せっかく2年間も時間を費やし取得した資格も、半年もたたずに無駄にすることになりました。
その後は、家にも居づらくなり友達の家に泊まったり、当時付き合っていた彼女と夜の街で過ごすようになりました。
しだいに行く場所もなくなり、車の中で過ごしたこともありました。
それではいけないと思い、やっと貯めたお金でアパートを借りました。
彼女と冷蔵庫もテレビも洗濯機もない部屋で同棲をしました。
あるのは、実家から黙って持ち出した布団一組と食器が二組でした。
冷蔵庫がないので真夏は氷をもらいクーラーボックスに食料を入れて過ごしました。
真冬には二人で背中を合わせ「あったかいね!」と布団の中で寒さをしのいだ時もありました。
そして、子供ができ結婚しました。「家族のために頑張ろう!」とアルバイトをやめ就職することにしました。
再就職先では、仕事を一日でも早く覚えたくて、休日も返上して頑張りました。
そして、会社の経営を任されるまでなりましたが、仕事にのめりこむようになると彼女が、こう呟きました。
「あなたみたいに仕事をしてみたい...」
付き合った当時から語っていた彼女の夢に、僕の頭の中は真っ白になりました。
このころから、二人は進む道が分かれてきました。
・僕は自分の力で家族を幸せにしたい。
・彼女は自分の夢を追いかけて成功したい。
僕は悩みましたが、自分の夢を追いかけたいという彼女を止めることはできませんでした。
そして彼女は自分の夢を追いかけて僕の前から去り、一度目の結婚生活は終わりを告げました。
《今では自分のお店を持ち成功しているようです》
自分のためではなく、家族のためにと頑張ってきたことが裏切られ、どうしても腑に落とすことができませんでした。
その苦しみから脱したい!
何年も苦しみ辛い思いをしていた時に「心のよりどころが欲しい!」ということに気づきました。
その時に出会った彼女と再婚しました。
出会いは、友人が経営しているスナックでした。
寂しそうにグラスを傾けながら過ごしている姿は、なぜか自分と同じ雰囲気で不思議な気持ちでした。
最初に会った時から、気になっていたので、思い切って声を掛けました。
何回か話をしていると、僕と同じでバツイチでした。
性別の違いはあっても、悩みも目的も似ていて話が合い、すぐに打ち解けることができました。
お互いの悩みを打ち明け、しだいに惹かれあうようになり、付き合うようになりました。
休日は、子供たちと一緒にお花見でバーベキューをしたり、海水浴や花火を見たり、寒い時期は鍋パーティーをしたりと、お互いの家庭が、まるで本当の家族のように過ごせるようになりました。
2人の時間も大切にしました。
2人乗りでツーリングを楽しんだり、泊りで温泉旅行にも行って露天風呂で星を見ながら将来を語り合いました。
そして再婚することができました。
・子供ができ、ふたたび家庭も持つことができました。
・笑顔が絶えない家庭で幸せの絶頂期を迎えていました。
しかし、幸せな時間はいつまでも続きませんでした。
僕は、このままでいいんだと気持ちを緩めて、家族を次の幸せに進めることを、やめてしまっていたんです...
その頃から仕事で失敗をしたり、責任を押し付けられたりを繰り返し降格になりました。
その影響が結婚生活にも度々現れていました。
そう、一番大切にしなければならない存在に
「付き合っていたころがマシだった!」
「自分のことばかりで、家族と向き合っていない!」
とパートナーに言われ喧嘩を繰り返すようになりました。
自分と向き合うことができないばかりか、家族と寄り添えないことを、パートナーや家族に正直に打ち明けることができず
「自分の殻に閉じこもっていれば誰かが気付いてくれるはず!」
と家族に甘えていました。
パートナーも、家族の思いを感じることなく「わかるように言えないあなたが悪いんだ!」と自分を棚に上げ、お互いの溝は深まるばかりでした。
ある日、お互いの気持ちが大爆発しました。
今までため込んでいた不平不満が些細な一言で爆発してしまいました。
まるで、大きく膨らました風船が限界を超えて破裂するようにです。
自分の言いたいことだけをののしり、彼女を傷つけ僕自身も傷つき、関係を修復できない状態になりました。
彼女はその日のうちに家を出ていきました...
そんなバカ野郎に誰が寄り添うでしょうか?
そして2度目の離婚...
挫折ばかりの原因は
・自分のメンタルの弱さ
・コミュニケーション能力
にあると気付いていました。
情けない自分に心底落ち込むばかりでした。
『相手とのコミュニケーションよりも、自分自身とのコミュニケーションがとても下手』
専門学校時代にぶち当たった壁に、再び正面から追突している自分がいました。
それでも今まで何とか生活してこられたのは「人とのつながりはとても大切なことなんだ」ということが、子供のころから自然に身についていたからかもしれません。
「このままではいけない!自分の中身を変え、幸せをこの手に掴まないと人生終わりを迎えてしまう!」
そう感じていた時に自分の本当の気持ちに気付き、行動することができるようになったきっかけがありました。
それは、ある一冊の書籍との出会いでした。
恐る恐る本を手に取り、ページをめくり読み進めました。
そこには僕が全く知らない世界が広がっていました。
少ししか読めない日もありました。
一気に20ページ読める日もありました。
そうして、読み終えたときに、自分が見ている世界がまるで違って見えたんです。
その書籍をぜひ皆さんにも読んでいただきたいので、紹介します。
その書籍とは
『アルフレッド・アドラーの嫌われる勇気』
です。
1ページ目を読み進めるだけで、誰でも小さな気付きや思考の変化が感じられるはずです。
そして、周りは変わっていないはずなのに、自分の視点が変わり見えてくる世界も変わります。
今まで知らなかった価値観を知ることで、新しい世界をイメージさせてくれました。
そんな一冊の書籍との出会いが、僕の人生を変えた素晴らしいきっかけです。
生きていく中で、全ての価値観を知ることはできないと思います。
しかし、知ろうとする気持ちを持てたときに、自分の世界は無限に広がる可能性を秘めているということです。
それが、たとえ一冊の書籍のたった一言というような小さな出会いだとしてもです。
その一冊を読み終える頃、運命の出会いがありました。
それは一人の男との出会いでした。
彼は、夫婦関係を再構築することに特化したブログの管理人で、夫婦関係再構築のための知識やマインドを学び、オンラインコミュニティを運営しながら、今まで何組も夫婦関係の悩みを解決してきた人でした。
僕はまさに離婚したくないと悩んでいたので、「夫婦としてもう一度やり直したい!!」という気持ちから
思い切って、彼のオンラインコミュニティに参加して、必死に学びました。
僕は結果的に離婚してしまったんですが、彼は、まるで自分の悩みのように親身になって知識やマインドを教えてくれました。
自分の人格の作り方、人間関係の素晴らしさ、そして自分の感情を大切にすることなど、たくさんのことを彼から吸収することができました。
ここから、僕自身も悩みを抱えている仲間に
【幸せを分け与える側】
になりたい、と気持ちが急加速したことを今でも覚えています。
オンライン上で自分自身とのコミュニケーションや人間関係のスキルを磨き、オフラインで生かすことは、現在最も有効な学びの方法だとは本気で感じています。
そんなコミュニティを立ち上げたいと思っています。
そのきっかけは、オンラインコミュニティの中で
「チャットでもいいので悩みを聞いて欲しい」
「実際に逢ってお話しを聞きたい」
という個人的な連絡をもらうようになったからです。
実際にチャットでのやり取りもありました。
・「Toshiさんに悩みを聞いてもらい、背中を押していただいたので、明日から頑張っていけそうです!」
・「どうしたらToshiさんのように、前向きに生きれるようになるんですか?」
と悩みを聞くこともありました。
リアルに会うこともありました。
出張で〇〇に来ています、と連絡すると
・「ぜひ会ってお話ししたいです!」
・「イメージ通りの方でホッとしました!」
・「自分の家族に紹介させてください!」
・「今夜は飲み明かしましょう!」
と初対面とは思えない行動力のある方もいました。
現代はオンラインで交流しオフラインで繋がりを強めながらこうして絆を作っていく時代なんだと感じました。
そんな思いから自力でブログを立ち上げました。
しかしブログの運営方法など知りません。
当然上手くいかないままそのブログを閉じてしまいました。
しかし、その後もブログで幸せを伝えていきたいという思いが頭から離れませんでした。
でもどうしたらよいのか?
と頭を抱えている時期に、特化型ブログを教える荻原さんという方に出会い、ブログ運営を学び、ビジネスを学びました。
そして
「僕にはやれることがまだまだたくさんあるんだ!」
と目の前の霧が晴れていくようでした。
現在は、本業と特化型ブログの運営を両立しながら、次のビジネスを立ち上げるために荻原さんの個別コンサルチーム【OWL】に参加しています。
そこでは文章で気持ち表現し相手に伝えることがとても大切だと言われています。
文章は言葉を繋ぎ合わせる表現方法です。
その言葉の使い方一つで
・「思考」
・「健康」
・「ビジネス」
にとても良い影響を与えることもできます。
間違った使い方をすると、悪い影響を与えることにもなります。
実際に言葉遣いを変えただけで、自分の行動や考え方に変化が現れるようになりました。
周囲は何一つ変わってはいないのに世界が変わってみえるようになりました。
今では、別れた彼女とも、気を遣うことなく連絡を取り合う関係になりました。
離婚という形に囚われることなく子育てを楽しめるようになっています。
職場でもその変化がハッキリと現れるようになりました。
今まで嫌な思いしかない職場だと感じていたのにです。
自分の笑顔が増え、自信をもって仕事に取り組むことが出来るようになりました。
一番変わったなと感じることは自分の周りの人の笑顔が増えたことです。
周りの環境は何一つ変化していないのにです。
ここで僕のイメージを少し紹介すると、関係を持つ方には
『何を考えているかよくわからないけど、一緒に居ると気持ちが落ち着き、話を聞いているだけで勇気をもらえる存在』と言われます。
あなたは、このように不安になったことはないでしょうか?
心の中が真っ暗闇に包まれ、一人ポツンと取り残された孤独を感じ、どうしていいのかわからない状態……
そんな悩みを持つ方に一筋の光を見せることができたら、どれだけ素晴らしいことでしょうか。
僕はただ悩みを持つ方を応援したいだけです。
自分を満たし、満たしてあふれた部分を、今度は過去の自分と同じように悩む人たちに分け与え応援したいだけです。
グラスに水を注ぎ続けている場面をイメージすると、注いだ水がグラスからドンドンあふれていくことがわかると思います。
僕に幸せを注いでくれた人たちがいたように、僕もまた苦しんでいる人のグラスに、水という幸せを注いであげたいのです。
僕が大切にしている言葉に
・「まず受け入れよう」
・「進化を求め続けることをやめない」
・「物事には良い一面が必ず存在する」
・「物事に意味付けをしているのは自分」
・「過去は未来ではない」
という言葉があります。
周囲を肯定しながら自分が信じた道を進み続け、出来事に対し良い一面を探し、今の自分にあった意味付けをしていくことで大地をシッカリと蹴りながら未来の自分をつくっていきたい。
僕は今、こうやって前に進んでいます。
今現在は、ブログで情報発信をしながら人間関係や自分自身との向き合い方に悩む方のサポートをしています。
オフラインで話の延長戦で悩み相談になることが多く、時間もなく身体にも限界があります。
なので、これからは悩みをオンライン上で解決できるようにしたいと考えています。
そこで、いつでも参加できる【感情デザイン講座】という無料で学べる、メール講座を運営しています。
簡単に説明すると
・離婚で傷ついた気持ちを自分で癒します
・自身のコミュニケーション能力を最大に伸ばします
・本当の自分を知り自信を取り戻します
・自分が感じた幸せを周囲に与えることができます
自分自身を知り自分改革ができる無料メール講座です。
そのメール講座を進めるためには、僕自身が結果を出しつつさらに学んでいく必要があります。
僕の絆の定義は
【人と人との心の繋がり】
です。
僕の理想の生き方の中に、
『人と人との絆を深める懸け橋になりたい』
という想いがあります。
それは、日本という共同体の中の一員として、悩んで困っている人の助けになりたい、貢献したいという気持ちが強くあるからです。
人と人はつながりの連鎖の中で生きています。
そのつながりを断ち切ることは簡単です。
一方で、繋がることをやめなければ、自身が見えなかったことを知ることができます。
コミュニケーションを続けることでドンドンお互いの関係が良くなります。
そして、そこに相手との強い絆が生まれるんです。
絆を深めると、自分が知らなかった世界観を知ることができます。
それを、否定するのではなく、上手に自分と融合させることで無限に広がる未来を選択することができます。
絆を増やし深めることの繰り返しで、自分と相手の世界観を自然に融合させることができるようになります。
それが原動力となって自己実現と進化のスピードをもっと加速させ、自分の理想の未来になってゆくのだと
僕は信じて活動をしています。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!
今日あなたは、自分を変えて明るい未来を無限に作り出せることを知ることができました。
僕は、あなたにもっと自分を知って、幸せを作る方法を学んでもらいたいです。
・もっと幸せになってもいいんです!
・もっと自分に我がままに生きてもいいんです!
離婚で傷ついた僕が、今では自分で自分を満たし、その幸せを相手に与えられるようになった、その方法を無料メール講座で配信しています。
まずは
・「明るくなりたい」
・「見返してやりたい」
・「自分を知りたい」
・「悩みを聞いて欲しい」
・「愚痴を言いたい」
という理由でも…
または、「とにかく自分に自信をつけたい!」という理由でもいいので、登録してみてくださいね。
一緒に幸せに向かい前に進んでいきましょう!
今すぐに幸せをつかむチャンスをゲットしてください。
幸せになる方の95%は今すぐ行動に移しています。
興味があれば今すぐ下記のフォームにメールアドレスを入力し登録を完了させてください。