
不常識な毎日を手に入れろ!
こんにちは!
感情デザイナーToshiです^-^
今日のテーマは【毎日同じことの繰り返しを手放し自由になる!】です。
結婚はしたけれど、毎日同じことの繰り返しに嫌になった男性は多いと思います。
満員電車に揺られ会社では上司に気を使い、残業に意味のない飲み会・・・
家についても居場所もなく、缶ビールをグイっとあおり疲れて眠るだけ・・・
そして、同じ朝を迎え1週間が過ぎていく・・・
さらには、年金制度、終身雇用制度の崩壊・働き方改革や消費税増税が本来働きやすかった会社のシステムを確実にむしばみ、たくさん勉強し頑張ったにもかかわらず自分の良さを生かせないサラリーマンという生き方が辛くなってきたように思えます。
僕は、いつも夫婦関係の悩みや良好な人間関係の構築法などをお伝えしていますが、形で縛られている現代に疑問を持っているであろう、あなたへのメッセージとしてこのページを書きました。
そして、結婚生活を手放すとタイトルでお伝えしていますが、実際に離婚しましょう!とか家族を捨ててワイルドに生きましょう!ということではありません。
なぜなら、生きにくい現代で毎日同じことの繰り返しを行うのでなく、ありのままの自分の生かし現在の生活スタイルを崩すことなく自由に生きることができることをお伝えしたいからです。
少しでも、この生き方に興味あるのならこのページを読み進め新しい生き方を目指してもいいかもしれません。
読みたいところへジャンプします
1.なぜ毎日同じことを繰り返すのか?
常識があなたの生き方を邪魔をする
時代は、昭和から平成になり高度成長期やバブル時代を終え、終身雇用制度が崩壊し消費税増税になり明確な未来を想像できない世の中になってきました。
そして、年号は新しく令和という時代に入りましたが何が変わったの?暮らしやすくないじゃん!と感じる方も多いのではと思います。
けれど、これは政治だけを責めることとは違うと僕は思います。
なぜなら、国民をリードするはずの政治家が私欲に走ることに対して、僕たちはマスコミの情報だけの表面的なことばかりに注目するだけで、「なぜ、安定して暮らせるはずの政治家が○○なことをしなければいけないのか?」ということに気づかないからだと思います。
でも、こんな情報に流され他人を責めることに意味はありません!
すべてがそうではないと思うのですが、どんな時代にもゴシップという情報はありました・・・
そして、どんな時代でも自分の未来に対してゴシップな情報に流されることなく自分が情熱を持てることにフォーカスした人が生き残るという歴史は誰も否定することはできないと思います。
ゴシップな情報をキャッチしない環境を作れて、お金や時間を有効に使い経済を回す人が少なくなったということです。
そして、本当に信じれる情報にお金や時間を使える人だけがこれからの時代を生き抜けるスキルだと僕は思います。
けれど、実際に本当の情報を手に入れることができない人は少なくありません・・・
それは、どうしてか?
一方通行な教育に疑問を持たないからです。
そして教育には2つの教育があり、1つは学校や両親から教えてもらう教育と、もう1つは自分から学ぶ姿勢の教育です。
そのどちらが正しいとか正しくないということではないのですけれど、一つの方向でしか物事を見ることしかできない教育は個人のあるべき姿を隠してしまう恐れがあると思うからです。
さらに、一つの方向でしか物事を見ることしかできない教育の弊害にはあきらめて従うしかないという結果があります。
あきらめて、周囲と同じ方向に進むことが正しいと思いこまされて同じことをすることが正しい行動として同じ毎日を繰り返してしまうんです。
なので、周囲と同調してしまうことで毎日同じことの繰り返しに疑問を持たなくなる生活になってしまうんです。
そして、受け身である教育と、自ら学ぼうとする教育には大きな違いがあり生涯で感じる充実感や幸福感は100倍以上の違いがあると僕は感じています。
なので、次にお伝えすることは2つの教育には進んだ先にどのようのことがあるのか?
それを知ることでどのような変化があるのかを次でお伝えしようと思いますので、このまま読み進めてくださいね。
2.世の中には2種類の人種がいる
創り出すと消費の2パターンの生き方
僕は、今まで消費する人間でした。
消費というのはお金を使うことではなく、自分の生きるエネルギーを消費してきたという意味です。
エネルギーを消費していたころは、どれだけ稼いでも充実感はなくて、さらに消費をすることで自分を満たそうと空回りしていました。
しかし、創り出すことに充実感を感じた時には自分がここにいてもいい!という喜びを感じたので、今でもこうして発信を続けることができるエネルギーになっているのだと本気で感じています^-^
2-1 時代の変化を感じ可能性に生きる人種
同じ場所に居続けることは危険
いつの時代にも、情報を誰よりも早く取りれ頭一つ飛び出る存在がいます。
しかし、現代では「出た杭は打たれる」と飛び出た存在は危険と判断され平均化されることが美徳とされています。
そして、平均化が美徳とされるコミュニティーには共通して情報の遮断を行いまるで、新し情報を取り入れることに恐怖を覚えているようにも思えます。
それだけ、情報というのは貴重で大切のものだとも言えます。
けれど、現代ではコピー&ペーストされた信憑性の少ない粗悪な情報があふれかえっています。
それが良いか悪いかを言うつもりはないですしどのような情報を信じてもよいと思うのですが、情報を受け取る側にも受け取り方を知ってもらいたいと思います。
なぜなら、信憑性のない情報を疑いもなく鵜呑みにし自分で考えることを辞めてしまう可能性が高いですし
考えずに行動してもなにも身につかないために、結果、時間と労力が持ったいないからです。
では信憑性のある本当の情報とは?というと
不変と言われる法則や原則を自らトライ&エラーを経験し生き方に取り入れ幸せになれる
そんな信憑性のある情報を手に入れてほしいと思います。
そういった情報は不変と言われる法則や原則をその時代に合わせて発信されているので、手にすると魂や情熱を感じ共感できる部分も多く、未来の可能性までも高めてくれるようになります。
そして、時代に合わせて発信された情報には魂レベルで情熱を感じ共感できるので、行動を促し前に進み続けることの大切さも知ることができるはずです。
だから、行動しているので同じ場所に居続けることの危険信号も察知しやすくなるんです。
なので、本当に必要な情報を手に入れて可能性をもって今この瞬間を生きてほしいと思います。
*最近の離婚原因は性格の不一致ではない?
2-2 古い教えから抜けれずに自分を信じれない人種
他人の教えより自分をアップデート
教えてもらったことを守り続けその通り生きていくことは大切だと思います。
1+1=2は正解とかね!
けれど、ほんとうに1+1=2は正解なんでしょうか?
なぜなら、この数字を人に置き換えて考えたらものすごく可能性が広がるからです。
例えば
数字の1が1人の人だとしましょう。
上記の1+1に当てはめると2人になると思うでしょうが、実は100にも1000にも無限にすることもできるからです。
それは、片方の1のなかに20のパワーがありもう片方の1のなかには50があるとすると、合計は70になるわけで、この20や50という数字はその人が持つ精神面、感情面、肉体面や収入などの人間力の高さなんです。
つまり、この数字が多いほど合計が高くなるので、1+1=∞になるので無限大の可能性があるわけです。
そして、教えてもらったことを鵜呑みにするのではなく疑ってみて検証しながらアップデートを繰り返すことから自分を信じ生きていくことができるんです。
なので、教えてもらったからオッケー!ではなく常に自分をアップデートすることを意識し過ごしたいですね。
*バランスの取れた幸せな生き方とは?
3.結婚生活を手放し自由になる3ステップ
今までの現実を生きている以上自由にはいきれない
自由になりたいんだぁ!と毎日考えていても同じことを繰り返し行っていてもは新しい現実になることはありません。
知識を蓄え自由になる準備していても現実は変わることはなく、現実を変えるにはまず行動しそれに対してどうしていけばいいのかを考えていけばいいんです。
ではどうしたらいいのか?ということでそれを3ステップでお伝えしますので読み進めてください。
3-1 ステップ1 今までの教育の常識を壊す!
自由になるには今まで教育された常識を壊す必要があります。
その常識というには長年培われてきた固定観念なので、次の日から180度変わることはありません。
なので、少しずつ行動を変える必要があります。
行動を変えることで、今まで見えなかったことが見えてくるので考え方も変わってくるんです。
今まで食べたことのないものにチャレンジするって正直引くじゃないですか?
でも、いざ食べたときって今までの考え方って変わるんですよ!これと一緒で自由になるにもまずは行動することが大切になります。
なので、常識を壊すには行動することで今までの教えや考え方が変わるということです。
3-2 ステップ2 コンプレックスを解決する
仕事でもプライベートでも、悩みはあります。
悩みを解決できずに、やがてその悩みがコンプレックスになっていく・・・
そのコンプレックスを解決するには、その悩みの一番のボトルネックにフォーカスすることで解決することが多いです。
ボトルネックにフォーカスするとは一つの行動ですべての物事が解決に向かう一番のカギになる部分のことです。
例えば
仕事でも、プライベートでも身の回りの整理整頓が上手にできないとしましょう!
その時に、いらないものをたった一つ捨てるだけで仕事とプライベート両方がうまくいくパターンがあります。
そのたった一つのモノが品物なのか人間関係なのかは人それぞれですけど、たいていの場合は人間関係になります。
だから、コンプレックスはたった一つのことにフォーカスすることで解決するということになります。
なので、普段から一つのフォーカスすることで一石二鳥にならないのか?を考えるとコンプレックスは解決するということです。
3-3 ステップ3 あなたのビジネスを立ち上げる
世間では副業がトレンドになっていますが、それはアルバイトをして収入を増やすことですか?と思われるかもしれませんが自由になるには積立型のビジネスをする必要があります。
その積立型のビジネスのもとになるのが、コンプレックスを解決するです。
コンプレックスを解決するとその方法がわかります。
そして、同じコンプレックスを抱え悩んでいる方はその方法を欲しいと考えています。それが、ビジネスになります。
さらに、そのビジネスは自分が運営するので他人からとやかく言われることもありませんし、副業というよりも収入の柱をいくつも持つことでさらに自由になることができます。
なので、コンプレックスを解決することでビジネスは成立するんです。
4.最後に
常識ってとても大切なことなんですけど、諸刃の剣な部分がたくさんあります。
それは、一つの物事を一つの方向からしか見れないことです。物事には表もあり裏もあり、さらに斜めや横から見るとまた違った見え方があります。
何が言いたいのか?というと多くの視点を持つことで一つの物事に対して多くの行動ができるようになるということです。
そのためには、常識にとらわれずに不常識を手に入れることも大切です。
なぜならば、不常識だからこそ自由な視点があり行動力が向上するからです。
なので、常識というレールから脱線して不常識なルートを進んでもいいわけなんです。
また、僕のメール講座でもより多くの不常識を知ることができるかもしれませんので、興味があるのなら1度購読してみてください。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!