このページは一度しか開きません!

コンサル、セミナー、取材等の依頼がございましたら、本ページ下部をご参照ください。

 

登録後、すぐ(5秒以内)にメールが届きます

1分経っても届かない場合は、以下のご確認をお願い致します。

迷惑メールフォルダに届いていないか。

・登録メールアドレスを間違えていないか。

(間違えた場合は、再度ご登録ください。)

再登録(別のメールアドレス)

 

届きにくいメールアドレス

携帯メール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp、iCloud.com)

hotmail.co.jp

live.jp

outlook.com

システムの都合上、特にこの4つは迷惑メールになってしまうことが多いです。

お手数ですが、メールが届かない場合は、別のアドレスで再登録をお願い致します。

再登録(別のメールアドレス)

推奨はgmail、Yahooメールです。

受信状況のご確認をお願い致します。

 

この設定は、幸せになる方は、100%全員やっています。

迷惑メールフォルダに入っているメールを復活させる方法

Gmailの迷惑メールフォルダに振り分けられたメールは、30日後には自動的に削除されるようになっています。

大切なメールが迷惑メールフォルダに入っている場合は、下記の手順で受信トレイに戻しておきましょう。

 

①Gmailが迷惑メールフォルダに入っている

【迷惑メール】フォルダをクリックします。

 

 

 

②迷惑メールではないことを報告

メールを開いて黒く囲われている部分にある【迷惑メールでないことを報告】をクリック。

 

 

 

③受信トレイに戻す

 

これで無事に受信トレイに戻りました!

基本的には、一度この作業をすることで迷惑メールフォルダには入らないはずなのですが、しばらくするとまた迷惑メールフォルダに入っていることもよくあります。

毎回この作業をしなくてもいいように、迷惑メールフォルダに入らない設定を一緒に行っておきましょう!

 

Gmailを迷惑メールフォルダに入らないようにする方法

迷惑メールフォルダに入らないように設定するには次の手順で行っていきます。

 

⑤メールアドレスをコピー

上記のように【名前】にカーソルを合わせると名前とメールアドレスが表示されますので、メールアドレスをコピーします。

 

 

 

⑥設定

右上にある①【歯車マーク】をクリックし、続けて②【設定】をクリックします。

 

 

 

 

⑦新しいフィルタを作成

①【フィルタとブロック中のアドレス】をクリックします。

画面が切り替わるので、そのまま一番下までスクロールして②【新しいフィルタを作成】をクリックします。

 

 

 

⑧新しいフィルタを作成

一番上のFromに先ほど①コピーしたメールアドレスを貼り付け、②【フィルタを作成】をクリックします。

 

 

 

⑨-1新しいフィルタを作成

 

 

①【迷惑メールにしない】にチェックを入れます。

これで、迷惑メールフォルダに入らないように設定ができました。

また、以前に受信しているメールがあるのであれば、②【一致するスレッドにもフィルタ】にもチェックを入れることで一括して設定を反映させることができます。

このまま【フィルタを作成】をクリックすれば迷惑メールフォルダに入らないようにする設定は完了です。

 

→ Yahoo!メールの方はこちら

お仕事の依頼(コンサル、セミナー等)

コンサル、セミナー、取材等の依頼がございましたら、こちらのフォームよりご相談ください。

お仕事の依頼

 

それでは、また、メールの中でお会いしましょう。

感情デザイナーToshi